しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめのポイントについて紹介します
しももとクリーニングは、ふとんの宅配クリーニングとして知られていますが、実は毛布の丸洗いにも対応しているのをご存知でしょうか?「大きくて洗濯機に入らない」「乾かすのに時間がかかる」「ペットの毛やにおいが気になる」など、毛布を自宅で洗うのは意外と手間がかかるものです。
そんなときに頼れるのが、しももとクリーニングの毛布クリーニングサービスです。
完全無添加の天然石けんとたっぷりの水を使った水洗い、そして一枚ずつ丁寧に個別洗浄されることで、衛生的でやさしい仕上がりが叶います。
赤ちゃんやアレルギー体質の方でも安心して使える品質の高さは、多くの利用者からも高く評価されています。
このページでは、しももとクリーニングで毛布を丸洗いするメリットや、おすすめのポイントについて詳しくご紹介していきます。
ポイント1・完全無添加の天然石けん洗浄で肌にやさしい
しももとクリーニングでは、毛布の丸洗いにも完全無添加・天然成分の石けんを使用しています。
合成洗剤や漂白剤、蛍光剤といった化学成分は一切使われておらず、肌にとてもやさしい洗浄が可能です。
とくに敏感肌の方や、赤ちゃんがいるご家庭、アトピーなどのアレルギー体質の方から高い評価を得ています。
直接肌に触れる毛布だからこそ、安心して使える洗剤を選びたいですよね。
天然素材のやさしい泡で、毛布にしみついた汗や皮脂の汚れをスッキリ落とし、ふわっとした感触に仕上がります。
赤ちゃんが頬を寄せても気にならない、自然で清潔な風合いが戻ってくるのが大きな魅力です。
香り残りもなく、眠りの質まで変わるような快適さを感じられるはずです。
完全無添加・天然成分の石けんだけで毛布を丸洗いするから肌に優しい
合成成分を使わず、天然成分だけで作られた石けんで洗浄するからこそ、しももとの毛布クリーニングは安心して利用できます。
洗い上がりの香りも自然で、化学的なツンとしたにおいがまったく残らず、敏感な人にも心地よく使える仕上がりです。
小さなお子さんや肌が弱い方でも不安なく使えるのがうれしいポイントです。
敏感肌、赤ちゃんがいる家庭、アトピー持ちの人に人気のサービスです
洗浄方法のやさしさから、しももとの毛布クリーニングは敏感肌やアレルギー体質の方に特に人気です。
赤ちゃんが触れるものだから安全性にはとことんこだわりたい、という親御さんからも高い評価を受けています。
実際に利用した方のレビューでも「肌トラブルが減った」という声が多数見られます。
赤ちゃんが頬ずりしても安心!赤ちゃんの眠りを妨げない
クリーニング後の毛布は、ふんわり柔らかく仕上がり、赤ちゃんが頬ずりしてもチクチクしたり、においが気になることもありません。
睡眠中に違和感がないからこそ、赤ちゃんの眠りも深く、快適なまま保てるんです。
素材や洗剤にまで配慮されているからこそ、大切な家族にも安心して使えます。
ポイント2・完全個別洗いで他人の毛布と混ざらない
しももとクリーニングの最大の特徴の一つが「完全個別洗い」です。
布団だけでなく毛布も1枚ずつ専用の洗濯槽で洗浄されるため、他人の寝具と一緒に洗われる心配がまったくありません。
通常のクリーニング店では、まとめて洗われることが一般的ですが、それでは他人の汗や皮脂が洗濯槽に残り、自分の毛布に移ってしまう可能性があります。
しももとではそれを徹底的に避け、誰のものとも混ざらず、専用の設備で丁寧に対応してくれるため、衛生面でも安心感が違います。
とくに家族にアレルギーを持つ方や、ペットの毛が気になる方にもおすすめのクリーニング方式です。
自分だけの清潔な仕上がりを求める方にはぴったりです。
布団だけではなく毛布ももちろん完全個別洗い
しももとでは毛布も例外なく完全個別で洗浄されます。
1枚ずつ洗うことで、生地の傷みを防ぎつつ、徹底した衛生管理ができるのが特徴です。
クリーニング後の毛布は他人のにおいがまったくせず、自分だけの清潔な寝具として快適に使えるのが魅力です。
他人の汗や皮脂が混ざる心配がないから安心
まとめ洗いでは避けられない“他人の汚れ”の影響も、完全個別洗いなら心配不要です。
特に敏感な方にとっては、他人の汗や皮脂が付着すること自体が不快要素になりますが、しももとならそのストレスがゼロ。
大切な毛布を安心して預けられます。
ポイント3・中までしっかり水洗いでニオイ・汚れ徹底除去
しももとクリーニングでは、毛布の丸洗いも徹底して中まできれいにしてくれます。
表面の汚れだけでなく、毛布の繊維の奥に入り込んだ汗や皮脂、花粉やダニの死骸といったアレルゲンまでも天然石けんの力でしっかりと除去してくれるのが特長です。
毛布は直接肌に触れるものなので、見た目のきれいさだけではなく、内部の清潔さがとても大切です。
しももとの丸洗いは、たっぷりの軟水と無添加石けんによる水洗いなので、肌にやさしい仕上がりになります。
さらに、ニオイや湿気の原因となる中の汚れも落とせるため、アレルギーが心配な方にもおすすめです。
汚れを根本から取り除くことで、清潔で快適な毛布に生まれ変わります。
毛布表面だけじゃなく中に染み込んだ汗・皮脂・アレルゲンも丸ごと除去
家庭の洗濯ではなかなか落とせない毛布の中に染み込んだ汚れも、しももとの水洗いならしっかり落とすことができます。
とくに汗や皮脂は時間が経つと落ちにくくなり、雑菌やニオイの原因になりやすいもの。
それだけでなく、花粉やダニの死骸といったアレルゲンも知らないうちに蓄積している場合があります。
見た目はきれいでも、実は内部に汚れが残っていることが多い毛布だからこそ、中まで丸ごとリセットできるクリーニングが効果的です。
安心して顔をうずめられる清潔な毛布が手元に戻ってくるのはとても気持ちが良いものです。
クリーニング後は しっかり乾燥までしてくれるから生乾き臭ゼロで快適
しももとの毛布クリーニングは、洗うだけでなく、乾燥までしっかりと仕上げてくれます。
特に毛布は厚みがあるため、中までしっかり乾かさないと生乾き臭やカビの原因になることも。
しももとでは低温乾燥と自然乾燥に近いじっくりとした方法で仕上げてくれるため、毛布の奥に湿気が残る心配もなく、ニオイのない清潔な状態で手元に届きます。
「洗ったのにくさい」「生乾きのようなにおいが残る」といった心配は不要で、仕上がりの快適さに驚く方も多いです。
ポイント4・毛布特有のふわふわ感を損なわない乾燥仕上げ
しももとクリーニングでは、毛布の風合いを損なわないよう、乾燥にもこだわっています。
一般的な高温乾燥では、毛布の繊維が硬くなったり、毛並みがペタンとしてしまうことがありますが、しももとは低温乾燥と自然乾燥を組み合わせて、じっくりと時間をかけて乾かします。
この方法によって、毛布本来のふわふわ感や柔らかい肌ざわりをしっかりキープすることができ、まるで新品のような仕上がりに。
特に敏感肌の方や、ふわっと包まれる心地よさを求める方にとって、この仕上がりの違いは一度使えば忘れられません。
毛布を洗ってもゴワゴワになるのが心配という方にも安心しておすすめできます。
高温急乾じゃなく低温+自然乾燥に近いじっくり仕上げ
しももとでは、毛布の乾燥に急ぎは禁物と考えています。
繊維を傷めないように、時間をかけて丁寧に乾燥させるため、高温ではなく低温乾燥を採用。
さらに、できるだけ自然乾燥に近い環境でやさしく仕上げることで、毛布のやわらかさをしっかりキープしています。
こうすることで、毛布特有のふわっとしたボリュームや肌ざわりがしっかりと復元され、「洗う前より気持ちいい」と感じる人も多いのです。
毛布の繊維を傷めない、毛並みをつぶさない!
毛布の肌ざわりを左右するのは、繊維の立ち具合や毛並みの状態です。
高温や乱暴な機械乾燥では、繊維が寝てしまい、ごわつきのある仕上がりになってしまいますが、しももとではやさしく扱って毛並みを守る工夫がされています。
ふっくらとした仕上がりにこだわることで、「お気に入りの毛布がまた気持ちよく使える」と感じる方が多く、リピート利用される理由のひとつにもなっています。
毛布のふんわり柔らかい肌ざわりが復活する/まるで新品
クリーニングに出したあとの毛布は、ふんわりとした柔らかさが戻り、まるで新品のような肌ざわりになります。
日常的に使ううちにごわつきが出ていた毛布も、しももとのやさしい洗浄と乾燥で、驚くほど心地よく復元されます。
「ここまでふわふわになるとは思わなかった」と感じる方も多く、その仕上がりに感動する声があとを絶ちません。
ふわふわの毛布に包まれて眠る気持ちよさを、ぜひ一度体験してみてください。
ポイント5・布団コースのオプションとして安く利用できる
しももとクリーニングでは、毛布単体でのクリーニングも可能ですが、布団クリーニングと一緒に出すことで、さらにお得に利用できるのがポイントです。
たとえば、布団パックにオプションとして毛布を追加すれば、1枚あたり1,980円(税込)からクリーニングを依頼することができます。
これは、毛布を単体でクリーニングに出すよりもぐっとお得な価格設定です。
布団と毛布を同時にきれいにすれば、寝具全体が清潔になり、寝心地も格段にアップします。
季節の変わり目や衣替えのタイミングに、一度にまとめて出すことで手間も減り、コスパも良くなるため、利用者からも好評を得ています。
家族分をまとめて出す際にも、料金を抑えられるのは大きなメリットです。
布団クリーニングと一緒に出すことでお得に毛布クリーニングができます
毛布のクリーニングは、布団と一緒に出すことで割安になります。
オプション料金は、枚数によって1,980円〜と設定されており、単品で依頼するより断然お得です。
この価格で無添加石けんによる個別洗浄、ていねいな低温乾燥まで付いているのだからコスパ抜群。
寝具をまるごと清潔にしたいという方には、とてもおすすめの利用方法です。
しももとクリーニングは毛布だけのクリーニングはできない!布団コースのオプションでお得に利用できる
しももとクリーニングを利用しようと考えている方の中には、「毛布だけを洗いたい」という方もいるかもしれません。
ただ、しももとクリーニングでは、毛布単体での依頼は基本的に受け付けておらず、布団クリーニングコースを利用したうえで、オプションとして毛布を追加する形になります。
一見すると不便に感じるかもしれませんが、実はこの仕組み、コスト面でも使いやすさでもとっても合理的なんです。
まとめて複数の寝具を洗いたいという方には特におすすめで、布団と一緒に出すことで送料や手数料の無駄も省けます。
しかも、料金体系が明確で、素材やサイズに関係なく一律料金なのも嬉しいポイントです。
ここでは、毛布クリーニングをより賢く、効率的に利用する方法を詳しくご紹介していきます。
布団と毛布の違いとは?
布団と毛布は似ているようで実は用途や素材、構造がまったく異なります。
布団は主に寝具の土台として使われるため、中に中綿が入っており、厚みと保温性に優れているのが特徴です。
一方で毛布は布団の上や体の間に挟んで使用する補助的な寝具で、素材も薄くて軽いものが中心です。
使用頻度や肌に触れる時間も長く、汗や皮脂が染み込みやすい反面、自宅ではなかなかしっかり洗えないことも多いため、プロのクリーニングが有効です。
こうした構造の違いがあるからこそ、クリーニングの手法や扱いにも違いが出てくるのです。
毛布だけ洗いたいと思う方も多いのですが、その扱い方には少し注意が必要です。
毛布のみをクリーニングに出せる店舗は少ない
毛布だけを単独でクリーニングに出せるお店は意外と少なく、探すのに苦労される方も多いかと思います。
その理由としては、毛布は布団に比べて価格が安いため、単体での取り扱いだとコストが合わないという事情があります。
お店側としては、単価の低い毛布のみの依頼に対して専用の洗浄ラインを確保するのが難しいのです。
とくに宅配クリーニングの場合、送料や梱包資材、人件費などのコストを考えると、毛布単体でのサービス提供は現実的ではないケースが多くなります。
そうした背景からも、毛布だけを出したい場合は、布団クリーニングのオプションとして追加できる形が主流になっているのです。
しももとクリーニングの布団コースを利用するとオプションで毛布のクリーニングができる
しももとクリーニングでは、毛布だけを出すことはできませんが、布団クリーニングのコースを利用すれば、オプションとして毛布を一緒に洗ってもらうことができます。
この仕組みなら、布団をメインに出しながら、ついでに毛布もまとめて清潔にできるのでとても便利です。
毛布の料金は1枚1,980円(税込)からとお手頃で、最大6枚まで追加できるため、家族分の寝具をまとめてきれいにしたい方にもぴったりです。
しかも、布団と同じように天然石けんを使用したやさしい水洗いでしっかりと汚れを落としてくれるので、肌に優しく安心です。
自宅では洗いづらい毛布もプロの手でふんわり仕上がるのが嬉しいですね。
しももとクリーニングは毛布1枚からでもクリーニングできる(オプション)からお得に利用できる
毛布は、布団に比べて素材が薄くて価格も安価なため、単独でクリーニングに出すと送料や梱包コストのほうが高くついてしまい、結果的に割高になってしまうケースが多いです。
その点、しももとクリーニングでは、布団と一緒に毛布をオプションとして追加できるので、無駄なコストをかけずにお得に利用できます。
たとえば布団1枚と一緒に毛布を1〜2枚追加しても、配送コストは変わらず、1枚あたりの価格も割安です。
布団クリーニングがメインで、毛布をついでに出したいという方には、まさに理想的な使い方といえるでしょう。
布団だけでなく寝具全体をまるごと清潔にしたい方におすすめのサービスです。
毛布は布団に比べて価格が安いため1枚のみをクリーニングに出すとコスパが悪い
毛布1枚だけをクリーニングに出す場合、どうしても送料や作業コストが割高になってしまい、コストパフォーマンスが良くないことがあります。
クリーニング料金よりも送料のほうが高くなるケースもあり、単独依頼ではお得感を感じにくくなってしまいます。
しももとクリーニングのように、布団クリーニングをメインとしたサービスに毛布をオプションで追加できる形式は、そうした無駄なコストを抑える上で非常に合理的です。
まとめて出せばコスパもグッと良くなりますし、手間も減って一石二鳥です。
しももとクリーニングの毛布オプションはどんな素材でも取り扱いできる?
しももとクリーニングの毛布オプションは、素材に関係なく幅広く対応しています。
アクリルやポリエステルといった合成繊維から、木綿、ウール、シルクといった天然素材まで、多様な素材の毛布を安全にクリーニングしてくれます。
これは、天然無添加の石けんと優しい水流を使用しているため、素材への負担を最小限に抑えた洗浄が可能だからです。
どんな素材でも一律料金で対応してくれるので、「これは出せるかな?」と悩まずに済むのも安心です。
高級毛布や思い入れのある寝具も、安心して預けることができるのはうれしいポイントです。
【しももとクリーニングで取り扱える毛布の種類】 アクリル、ポリエステル、木綿、ウール、シルクなど |
どのような素材でも同一料金でオプション利用できる
しももとクリーニングの毛布オプションは、素材に関わらず料金が一律なのがうれしいポイントです。
たとえば、シルクやウールなど本来ならクリーニングに気を遣う素材でも、追加料金は一切発生せず、安心して依頼できます。
これは、無添加石けんによるやさしい洗浄方法と、布団専門のプロが1枚ずつ丁寧に仕上げてくれる体制があるからこそできる対応です。
素材ごとに料金が変わるお店が多い中、わかりやすくて親切な価格設定に、リピーターが多いのも納得です。
しももとクリーニングの毛布オプションはどんなサイズでも1枚の料金は変わらない
しももとクリーニングの毛布オプションでは、毛布のサイズによる料金の差がありません。
シングル、ダブル、クイーン、キングサイズと、どのサイズでも1枚あたりのオプション料金は一律です。
通常、サイズが大きくなるほど洗濯・乾燥に手間がかかるため、追加料金が発生するケースもありますが、しももとではすべて同じ価格で対応しています。
これにより、「サイズが大きいから高くなるかも…」という心配をせずに済みますし、家庭の寝具をすべて気軽にクリーニングに出すことができます。
寝具の種類に関係なく、安心してお得に利用できる仕組みがしっかり整っています。
シングル、ダブル、クイーン、キングどのサイズでも1枚の料金は同じ
毛布のサイズがどれほど大きくても、オプション料金が一律で変わらないのは、しももとクリーニングの嬉しい特徴のひとつです。
サイズが大きいと手間や水量も多くなるものですが、それでも追加料金なしで対応してくれるのは非常に良心的です。
家族それぞれ違うサイズの寝具を使っていても、料金がバラつかないので計算しやすく、まとめて出すときも安心して利用できます。
しももとクリーニングの毛布クリーニングの料金(オプション料金)は?宅配クリーニングの料金について
しももとクリーニングでは、布団の宅配クリーニングに加えて、毛布のクリーニングもオプションで追加することができます。
布団の基本コースに毛布を組み合わせることで、寝具一式をまとめて清潔にできるのが魅力です。
毛布は毎日肌に直接触れる機会が多く、汗や皮脂、ダニのフンや死骸などが蓄積しやすいため、定期的な丸洗いが必要です。
しかし、自宅の洗濯機では洗いにくかったり、乾燥が難しかったりと手間がかかることもあります。
しももとクリーニングでは、天然の無添加石けんを使用し、1枚ずつ丁寧に水洗いすることで、毛布の中までしっかり清潔に仕上げてくれます。
やさしい水流で素材を傷めず、ふわっとした仕上がりになるので、安心して利用できます。
しももとクリーニングの人気ナンバー1「羽毛布団まる洗い」コースの料金
しももとクリーニングで最も人気があるのが「羽毛布団まる洗い」コースです。
このコースでは、羽毛布団に限らず、羊毛・ポリエステルなどの掛け布団・敷き布団にも対応しており、素材に関係なく同一料金で依頼できるのが魅力です。
料金は、1枚で11,880円、2枚で15,180円、3枚で19,580円と、まとめて出すほど1枚あたりの単価が安くなる設定になっています。
天然無添加石けんを使った水洗いと、やさしい低温乾燥によって、布団のふわふわ感を損なわずにしっかり清潔に仕上げてくれる点が多くの支持を集めています。
アレルギー対策としてもおすすめで、見えないダニのフンやホコリ、皮脂汚れまでしっかり落とせるので、安心して使える布団が戻ってきます。
枚数 | 料金 |
合計布団1枚 | 11,880円 |
合計布団2枚 | 15,180円 |
合計布団3枚 | 19,580円 |
オプション料金について/毛布の追加
毛布を追加する場合のオプション料金は、1枚あたり1,980円(税込)から設定されています。
2枚目以降は枚数に応じて料金が加算され、最大6枚まで追加可能です。
布団と毛布をまとめてクリーニングに出せるので、寝具全体を一度に清潔に保ちたい方にぴったりです。
料金が明確に表示されており、後から思わぬ請求が来る心配もなく安心して利用できます。
また、毛布も布団と同様に天然石けんで個別洗浄されるため、他の人のアイテムと一緒に洗われることがなく、衛生面でも安心です。
アレルギー体質の方や敏感肌の方にもやさしい仕上がりとなっており、やわらかさとふんわり感が戻ると多くの利用者から高評価を得ています。
季節の変わり目には特におすすめのオプションです。
枚数 | オプション料金 |
毛布なし | 0円 |
1枚追加 | 1,980円 |
2枚追加 | 3,960円 |
3枚追加 | 5,940円 |
4枚追加 | 7,920円 |
5枚追加 | 9,900円 |
6枚追加 | 11,880円 |
しももとクリーニングなら毛布クリーニングが1枚1,980円でお得!
一般的な毛布クリーニングの相場と比べても、しももとクリーニングの1枚1,980円(税込)という価格は非常に良心的です。
それでいて、使用される洗剤は完全無添加の天然石けん、さらに1枚ずつ丁寧な個別洗いという徹底したクオリティ管理が行われています。
乾燥も低温でじっくり行われるため、毛布の風合いや柔らかさを損なうことなく、ふんわりと仕上げてくれるのが魅力です。
また、布団クリーニングとの同時依頼が可能なため、季節の切り替え時に寝具一式を一気にリフレッシュできる点でも高い満足度を得ています。
アレルギーが気になる方や、小さなお子さんのいる家庭でも安心して使える仕上がりなので、コストパフォーマンスの高さにおいても非常におすすめのオプションです。
しももとクリーニングの毛布クリーニングはどう?実際に利用したユーザーの口コミを紹介します
良い口コミ1・布団だけ出すつもりだったけど、毛布も汚れてたからオプション追加。まとめて洗えるのがすごく便利でした
良い口コミ2・布団だけじゃなく、毛布もふかふかになって帰ってきた!ふわふわで寝るのが楽しみになった
良い口コミ3・洗濯後の独特な匂いがするかな?と思ったけど、自然な仕上がりのいい香りでビックリしました
良い口コミ4・布団も毛布も他の人と混ぜずに洗ってくれると聞いて安心して出せた
良い口コミ5・ふとんだけ出すと送料もったいないなと思ったけど、毛布も一緒に出したからお得感あった
悪い口コミ1・毛布だけ洗いたかったけど、ふとんコースのオプション扱いしかなかったのが残念
悪い口コミ2・毛布追加は便利だけど、オプション料金がそこそこ高い印象だった
悪い口コミ3・申し込みページでオプションの追加方法に迷った。もうちょっと分かりやすくしてほしい
悪い口コミ4・毛布も頼んだからか、通常より少し納期がかかった感じがした
悪い口コミ5・毛布だけならもっと安いクリーニング業者もあった。でも仕上がりと安全性を考えてしももとに決めました
しももとクリーニングは毛布だけクリーニングできる?についてよくある質問
しももとクリーニングの口コミや評判について教えてください
しももとクリーニングの口コミでは、「ふとんがふわふわに仕上がった」「ニオイがしっかり取れて気持ちいい」など、クリーニングの品質に満足する声が多数寄せられています。
特に評価されているのが、無添加石けんを使った肌にやさしい水洗いと、1枚ずつ個別に洗うという丁寧な対応です。
アレルギー体質の方や、小さなお子さんがいる家庭からも「安心して使える」と高く支持されています。
また、集荷や返送までの手続きがとても簡単で、重たい布団を運ぶ必要がない点も、多忙な家庭にとっては大きなメリットとして喜ばれています。
一方で「少し料金が高めに感じる」という意見もありますが、それを補って余りある品質と対応力が多くのリピーターを生んでいます。
関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します
しももとクリーニングの利用料金について教えてください
しももとクリーニングの料金はとても明瞭で、基本的には「ふとんの枚数」によって決まります。
たとえば1枚で11,880円、2枚で15,180円、3枚で19,580円といったパック料金制になっており、複数枚出すほど1枚あたりの料金がお得になる仕組みです。
また、敷き布団やセミダブルサイズ以上のふとんには追加料金がかかる点はありますが、事前にサイトで確認できるため、予算を立てやすいのも安心ポイントです。
さらに、毛布やカバー類、ダウンジャケットなどのオプションも必要に応じて追加可能。
宅配クリーニングにありがちな「見積もり後に追加請求が来る」といった不安がなく、料金の透明性を重視したい方にとっても使いやすいサービスとなっています。
関連ページ:しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について
しももとクリーニングの毛布の丸洗いはできる?
はい、しももとクリーニングでは毛布の丸洗いもオプションとして利用できます。
ふとんクリーニングにプラスして毛布を追加する形で申し込めるため、季節の切り替え時に一気に寝具を清潔にしたいときにとても便利です。
毛布1枚あたりの追加料金は1,980円(税込)からで、最大6枚まで対応しています。
しももとではふとんと同じように、天然石けんを使った水洗いで毛布を丁寧に洗浄。
低温でじっくり乾燥させることで、ふんわりとやわらかい肌ざわりに仕上がります。
自宅で洗うのが難しい厚手の毛布や、においが気になるものでも、プロの手でしっかり清潔にしてもらえるので安心です。
毛布のクリーニングに悩んでいる方にもぴったりのサービスです。
関連ページ:しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金は?
しももとクリーニングの梱包方法について教えてください
しももとクリーニングでは、利用者が簡単に梱包できるよう、専用の布団パックが自宅に送られてきます。
パックは大容量で、しっかり厚みのあるふとんでも収まる設計。
布団のサイズや種類に応じてたたみ方の説明書も付属しており、たとえばシングルの掛け布団なら縦半分→横半分、敷き布団なら三つ折りといった具体的な折り方が紹介されています。
段ボールやガムテープの用意は不要で、布団を入れてファスナーを閉じるだけで準備が完了。
同梱の送り状を貼って、集荷依頼をすればOKです。
自宅で手軽に完結できる点が、多くのユーザーから「とても楽だった」「誰でも簡単にできる」と高く評価されているポイントです。
関連ページ:しももとクリーニングの布団の梱包方法や注意点/仕上がりまでの期間は?
しももとクリーニングの保管サービスについて教えてください
しももとクリーニングでは、あえて保管サービスは行っていません。
これは、クリーニングした布団を最高の状態で受け取ってほしいという強いこだわりによるものです。
保管している間に湿気やにおい、ダニなどが再び付着するリスクを避けるため、仕上がり後はすぐに自宅へ返送されるのが基本スタイル。
また、保管用の大型倉庫や管理システムのコストを価格に転嫁しないという配慮もあります。
しももとでは、自宅保管に耐えうる高品質な乾燥・除菌仕上げを行っており、返送後はそのまま押し入れにしまっても問題のない状態で届けてくれます。
「清潔さを長く保てる状態で返ってくるから、保管がなくても十分満足」という声が多いのも納得のサービス内容です。
関連ページ:しももとクリーニングには保管サービスはある?布団保管サービスのオプションや保管方法は?
しももとクリーニングのふとん丸洗いはドライクリーニングですか?
しももとクリーニングでは、ふとんの丸洗いにドライクリーニングは使用していません。
ドライクリーニングとは、石油系の有機溶剤で衣類の表面の油汚れを落とす方法ですが、ふとんにとって大事な汗・皮脂・ダニ・カビなどの水溶性の汚れは落ちにくいという弱点があります。
そこで、しももとでは天然成分100%の無添加石けんを使い、水でしっかり洗い上げる“水洗い”にこだわっています。
肌に優しく、しっかりと中まで洗浄することで、ふとん本来のふんわり感と清潔さを取り戻すことができます。
ドライでは落としきれないにおいも、さっぱり気にならなくなると好評です。
健康的な睡眠環境を整えたい方には、水洗いの良さがきっと伝わるはずです。
しももとクリーニングは羽毛ふとんは洗えますか?
はい、しももとクリーニングでは羽毛ふとんの丸洗いにも対応しています。
羽毛ふとんはとてもデリケートな素材ですが、しももとでは専用の洗濯槽を使って一枚ずつ丁寧に個別洗いするため、羽毛の傷みや偏りを防ぎながら、内部までしっかりと汚れを落とすことができます。
洗剤には完全無添加の天然石けんを使用しており、皮膚にやさしい仕上がりになります。
さらに、乾燥工程も低温でじっくり時間をかけて行うため、羽毛本来のふわふわ感や保温力が復元され、仕上がりにとても満足できる品質です。
高級な羽毛布団も安心して預けられるので、「自宅では洗えない」「仕上がりが心配」という方にとって、非常に信頼できるサービスです。
しももとクリーニングは納期はでのくらいですか?
しももとクリーニングの納期は、利用する配送方法や時期によって異なります。
西濃運輸を利用する場合、集荷からお届けまで約2~3週間ほどが目安です。
ヤマト運輸を利用すればもう少し早く、1~2週間ほどで仕上がるケースが多いです。
さらに、お急ぎ対応のヤマト便を選べば、最短で1週間以内の返送も可能です。
ただし、繁忙期や大型連休をはさむタイミングではやや遅れることもあるため、余裕を持って依頼することをおすすめします。
公式サイトでは、最新の納期目安や配送オプションが案内されているため、申し込み前に一度確認しておくと安心です。
ふとんを出すタイミングに合わせて納期を調整できる点も、しももとならではの魅力です。
しももとクリーニングのキャンセルについて教えてください
しももとクリーニングでは、集荷キットが発送される前であれば、キャンセルは無料で可能です。
注文後、すぐに変更したくなった場合や、やむを得ず依頼を取りやめたい場合でも、発送前であれば公式サイトのマイページやサポート窓口から手続きすることで、費用がかからずにキャンセルできます。
ただし、集荷キットの発送後や、ふとんが工場に到着して作業が開始された後は、キャンセルができなくなります。
その場合は100%自己負担となり、返金もされません。
これは、1枚ずつ丁寧に個別で洗浄を進める仕組みのため、途中で作業を止めることが難しいからです。
キャンセルのタイミングをしっかり確認してから申し込むことが大切です。
しももとクリーニングの注文から仕上げまでの利用の流れについて教えてください
しももとクリーニングの利用の流れはとてもシンプルで、自宅にいながら完結できるのが大きな魅力です。
まずは公式サイトから希望のコースを選んで注文します。
すると、数日以内に専用の布団パックが自宅に届きますので、ガイドに沿って布団をたたみ、パックに詰めてファスナーを閉じるだけ。
集荷希望日時を選んで宅配業者に引き渡せば、あとは工場で丁寧な個別洗浄と乾燥が行われ、クリーニング完了後は自宅に返送されてきます。
配送業者やお急ぎオプションの選択もできるため、ライフスタイルやスケジュールに合わせた使い方ができます。
とにかく手間がかからず、かつ丁寧な仕上がりが期待できるので、多くの方がリピートしている人気のサービスです。
しももとクリーニングのダウンジャケットのクリーニング料金について教えてください
しももとクリーニングでは、ダウンジャケットのクリーニングもオプションとして追加可能です。
料金は1着あたり4,400円(税込)で、2着、3着と追加するごとにそれぞれ加算されていく仕組みになっています。
洗浄にはふとんと同じく、完全無添加の天然石けんを使用し、ダウンを傷めないようやさしい水流で個別洗いされます。
乾燥も高温で一気に仕上げるのではなく、低温でじっくりと仕上げることで、ダウンのふくらみや保温性がきちんと戻ります。
ブランド品や高級ダウンを預けたい方でも安心して利用でき、シーズンオフのメンテナンスとしても非常に好評です。
自宅で洗うのが不安な方にとって、頼れるクリーニングサービスです。
しももとクリーニングのペット用品の宅配クリーニングサービスはどのようなものですか?
しももとクリーニングでは、ペット用のマットや毛布、クッションなどの宅配クリーニングにも対応しています。
これらのアイテムは日常的に使われるため、皮脂やにおい、抜け毛がつきやすく、家庭ではなかなかきれいに洗えないもの。
でも、しももとなら天然無添加の石けんとたっぷりの水で、中までしっかりと丸洗いしてくれます。
ペット用品も1枚ずつ個別に丁寧に洗ってくれるため、他の家庭のアイテムと混ざることがなく、衛生面でも安心です。
さらに、乾燥もふとん同様に低温で行われ、やさしい仕上がりに。
アレルギーを持つペットや、衛生面にこだわる飼い主さんから高い支持を得ているこのサービスは、愛するペットの健康管理の一環としてぜひ活用したいクリーニングです。
参照: よくある質問 (しももとクリーニング)
しももとクリーニンは毛布だけクリーニングできる?他の宅配クリーニングと比較しました
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金まとめ
この記事では、しももとクリーニングが毛布を丸洗いできるかどうかや、おすすめポイント、宅クリーニングの配送料金についてまとめてきました。
しももとクリーニングは、毛布を丸洗いすることが可能であり、その際にはお客様の大切な毛布を丁寧に扱ってくれる点がおすすめです。
さらに、宅クリーニングサービスを利用することで、自宅にいながら手間をかけずに衣類や布団、毛布などをクリーニングできる利便性も魅力の一つです。
配送料金については、しももとクリーニングではリーズナブルな価格設定でサービスを提供しています。
毛布を丸洗いする場合や宅クリーニングを利用する際の料金についても、適正な価格でサービスを提供しているため、安心して利用することができます。
お客様の大切な衣類や布団をしっかりとクリーニングしてくれるしももとクリーニングは、安心して利用できるクリーニング店と言えるでしょう。
毛布の丸洗いや宅クリーニングを検討されている方は、しももとクリーニングを利用することをおすすめします。
丁寧なサービスとリーズナブルな料金設定で、お客様の満足度を高めるクリーニング店として信頼されています。
大切な衣類や布団、毛布を安心してお任せいただけるしももとクリーニングで、快適な生活をお楽しみください。